2025-04-28 / 最終更新日時 : 2025-04-28 積荷オヤジ ライフワークバランス GWは未来への助走期間!個人事業主ドライバーの戦略 いよいよ今年もゴールデンウィークに突入します。 相変わらず働きバチ日本人の休みは集中し、どこも混雑し価格も高くなりますが家族としては楽しい時間を過ごせる機会ではあります。 一方、軽貨物ドライバーの皆様の中には「休んだら収 […]
2025-04-21 / 最終更新日時 : 2025-04-21 積荷オヤジ ライフワークバランス 人生の秋を彩る「心の栄養」:豊かな終末への静かなるレシピ 2025年4月 1960年8月生まれの積荷オヤジとその同級生たちにとって、ついに65歳を迎える年度となりました。 イマドキの65歳と言えば「定年」というイメージか。 昭和の頃なら定年して5年が経過という感じ。当時のサラリ […]
2025-04-14 / 最終更新日時 : 2025-04-14 積荷オヤジ ライフワークバランス 中高年に必須なテクノロジー:無理なく取り入れられる最新トレンドとAI活用法 近年、テクノロジーの進化が目覚ましく、生活のさまざまな場面で活用されています。 特にAI(人工知能)を中心とした技術は、若い世代だけでなく中高年世代にも大きなメリットをもたらすことが期待されています。 しかし、「難しそう […]
2025-04-07 / 最終更新日時 : 2025-04-12 積荷オヤジ ライフワークバランス 世界同時大幅株安!今こそ“買い”のチャンス? トランプ大統領・米国の関税政策が世界経済に大きな影響を与え始めています。 特に輸出入に依存する国々では経済不安が広がり、日本もその例外ではありません。今日は日経平均株価が2,600円以上も下げております。 株式市場ではリ […]
2025-03-31 / 最終更新日時 : 2025-03-31 積荷オヤジ ライフワークバランス 定年したらどこに住む? 寒暖を繰り返しながらも、あっと言う間に桜が咲き始めました。 2024年問題をはじめ人手不足やタイミ―バイトの質の低さが大問題となっている運送業界。 そして春先は引っ越しシーズンということで、毎年無事に引っ越しができるかど […]
2025-03-24 / 最終更新日時 : 2025-03-24 積荷オヤジ ライフワークバランス 中高年からでは遅すぎる?後悔しないための終活準備 先週、コロナ禍以降で初めてのテニスサークルの飲み会がありました。 十数名が参加し久々の再開を喜んだものですが、ふと気が付けばサークルメンバーの平均年齢が60歳を超えていることに皆が愕然としておりましたね。 思えば30年以 […]
2025-03-17 / 最終更新日時 : 2025-03-17 積荷オヤジ ライフワークバランス まもなく施行!軽貨物運送の安全対策強化で個人事業主はどう変わる? 昨年の記事でもご紹介しておりましたが、いよいよ来月1日より貨物自動車運送事業法の改正に伴い、新たに軽貨物事業者にも「軽貨物安全管理者制度」の導入が実施されます。 もちろん軽貨物車両でお仕事されている方々(フードデリバリー […]
2025-03-10 / 最終更新日時 : 2025-03-10 積荷オヤジ ライフワークバランス 最後の確定申告? 個人事業主の皆様、2024年度の確定申告は済みましたでしょうか? 私もつい先ほど最終確認作業を終えて電子申告いたしました。 毎年思うのですが、確定申告を提出し終わった時の解放感たるや実に清々しいですな。 その一方で、税務 […]
2025-03-03 / 最終更新日時 : 2025-03-03 積荷オヤジ ライフワークバランス 年度途中の廃業の確定申告 関東平野部でも雪の予報が出ていましたが、取り合えず3日は交通に影響が出るようなことはなかったようで関東エリアの配送の問題は特に起きませんでした。 ただ引き続き4日5日も雪予報が出ており、関東甲信地方の山沿いや山地を中心に […]
2025-02-24 / 最終更新日時 : 2025-02-24 積荷オヤジ ライフワークバランス 2026年10月1日よりインボイス増税2.5倍へ 2024年度の確定申告受付が始まっています。 個人事業主の軽貨物ドライバーさんはもう提出されましたでしょうか?それともまだ悪戦苦闘中? 事業としては経理的にはシンプルな方の軽貨物運送業ですが、急かされてインボイス(課税事 […]