貴方のやらされ度はどれぐらい?

期待と希望を胸に歩み始める新年度がスタート。
街には初々しい新入社員と思われる方々を今年も見かけるようになりました。
中高年の皆様にも(もちろん私にも)過去にそんな時期があったんですよねぇ。

あぁ、あの頃に戻りたい・・・

 

なんて感傷に浸っている場合ではありません。
若者でさえ就活に苦労する時代、30歳過ぎれば皆リストラ適齢期と言われる新鮮味の薄れた中高年はまだまだ長い人生をどうやって生き延びていくか?
若者は親や上司を見て、やがては自分もああなるのだと反面教師にするのだろうか?

何故労働者は必ずと言っていいほどにストレスを抱えてしまうのか?

大きな原因の一つとしては、やらされている働き方にあると思う。
どんな仕事にも一定のルールがあり、最低限の成果が求められ、他人との比較という見えないプレッシャーがある。
新人の頃は右も左もわからないまま、言われた事は必死になってやることで自然と仕事を覚えるし、まだまだ成果については甘く見てもらえる成長期。

しかしこの成長期においても成長の度合いに差が出てくる。
先輩達と肩を並べる、いや凌駕するような成果を出す者もいれば、いつまでも新人の域を出てこないスロースターター(?)もいる。

この差は何なのか?

性格、素質、仕事の相性、人間関係・・・

全て要素に成り得るのですが、最も大事なのは「やらされて働いている」か「先回りして働いている」かの違いを把握すること。
これは新人時代だけではなく中高年も含め労働者全体に言えること。

サラリーマン生活にどっぷり浸かってくると、その会社における将来性とか収入の限界とかが見えてくる。
上司との関係や仕事への不満、会社業績への不安・・・
様々な煩悩がストレスとなって襲いかかる。

ストレスの蓄積はやがて心身へのダメージとなり、労働者の生産性は大きく低下する。
ストレスが蔓延しているような職場は至急改善策を講じないと、会社の業績に悪影響を及ぼすことが懸念される。

 

成長する人、しない人の話に戻りますが、やらされている働き方をしている人は基本的に受け身なことが多い。
失敗を恐れるのか性格的にノンビリ屋なのか、どうしても他人からの指示に頼る形となりアクションが1テンポ遅れる。
結果、後手後手という形になりがちで、競争社会においては不利を被ることが多々ある。

一方で成果を出す人は何事にも予測と準備が出来ている。
状況から次に自分が何をするべきか?上司は何を言って来るか?何をすれば周囲の期待に応えられるか?を常にシミュレーションする能力が高いとも言えるでしょう。

仕事の成果は「先手」か「後手」かで半分は決まる。

後手に回るといろいろなことが悪循環となって巡ってくる。
特に上司に「あれはどうなっているんだ?」とか余計なツッコミをされるし、成績が伴っていなければ焦り・プレッシャーとなって余計に仕事が辛くなる。

優先事項を誤ったために作業効率は悪化し、どんどんと処理すべき作業が溜まっていく。
上司や周囲からは書類や伝票等を早く回せとせっつかれ、パニックに陥ってしまう・・・
これ、社会人経験のある方なら身に覚えがあるのではないでしょうか?

また、性格が真面目・内向的な人ほどストレスになりやすい。
大人しく真面目な人は何故か職場の他の人間のストレスの捌け口としてターゲットにもなりやすいんですね。
真面目に正面から受けてしまうので上手くストレスを逃がすことが出来ず、日々自分の中に溜め込むばかり。

我慢が限界を迎えてしまうと一気に心身は崩壊し、鬱となり入院や退職へと追い込まれる人は結構いるのです。
決して他人事ではありません。

こうならないためにも受け身、やらされている働き方を見直し、先回りする思考回路とシミュレーション能力を磨いていきましょう。

まずは現在の自分について生活や仕事の中でやらされていると思うことを挙げていきましょう。
特に制約なく、「これは自分の意志に反してやっているな」と思うことがあれば、いくつでも書き並べてみる。

例えばサラリーマンなら「通勤」「朝礼」「会議」「飲み会」「接待」・・・いくらでも出てくるでしょう。
学生なら「バイト」「試験勉強」「LINE」・・・微妙ですね。
主婦であれば「家事」「ママ友の会合」「PTA役員」・・・家事はやらされていると思うと辛いですな。
人間関係に関しては「やらされている」というより「付き合わされている」という表現が正しいか。

少しでも「やらされている」「付き合わされている」と思ったことの中で、キッパリ断ち切ることができるものは?改善する余地はあるか?

普段からこういう自分にとってのマイナスになるもの・ストレスとなるものを意識しておくことは、断ち切れる・改善できるはさておいて、心身を病まないためには非常に大事なことです。
原因がハッキリしていれば予防できるのですから。

厄介なのは「やらされていること」は収入や生活がかかっていることが多い。だから我慢してまでやらされているんですけどね。

でも本当に自分の選択肢は我慢してやらされていることしかないのでしょうか?
その状況をこれからもずっと続けていかなければならないのでしょうか?

まず今やらされていることに対して、先回りしてできることは何かないか考えてみましょう。
やらされているのではなく、自分が計画的にやっている状態にする。
そうすることで自分でコントロールできる部分が生まれてくるはずです。

働く上で大事なのは奴隷のように言いなりになるのではなく、目的意識を明確に持ち極力自分でコントロールできる部分を多くすること。
やらされ度を低くすることはストレスを軽減し働く満足度を向上させます。

まずは自分の意識から改善し、環境を整えてみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です