2023-03-12 / 最終更新日時 : 2023-03-12 積荷オヤジ ライフワークバランス 自己実現を紐解けば方向性が見えてくる! 積荷オヤジは今年の夏に63歳になります。 10代20代の頃は自分の老後のことなどは全く気にせず、目の前の事象にのみ反応・結果を求めていたなぁと。 今思えばこれが「若さ」ということなのだろう。 失敗を恐れることなくぶつかっ […]
2023-03-05 / 最終更新日時 : 2023-03-05 積荷オヤジ ライフワークバランス キャスティングボートは労働者が握れ! 確定申告提出期限も残り10日ほどに迫りましたが、事業主皆様の昨年の損益はいかがでしたでしょうか? 白色申告にせよ青色申告にせよ、1年間の売上・支出・所得を明確にする言わば通信簿を自分でつけるようなものが確定申告。 会社員 […]
2023-02-26 / 最終更新日時 : 2023-02-26 積荷オヤジ ライフワークバランス そのスキル、将来に役立ちますか? ここ最近、こんなお爺ちゃんブログでも小難しそうな題材を取り上げてきました。 「シナプス」「シンギュラリティ」「プロスペクト理論」「プレゼンテーション」「ChatGPT」と。 いかに嚙み砕いて解説することが難しいかを痛感し […]
2023-02-19 / 最終更新日時 : 2023-02-19 積荷オヤジ ライフワークバランス ChatGPTを使ってみた! 前回のお話で ChatGPT についてちょこっと触れました。 私のような高齢者やドライバー職に従事する方々の多くには全く興味のない分野かも知れません。いや、ChatGPT という言葉すら聞いたことが無いかも知れませんね。 […]
2023-02-12 / 最終更新日時 : 2023-02-12 積荷オヤジ ライフワークバランス プレゼンテーション してますか? インターネット社会が空気のように私たちの生活に溶け込み、メールやSNSというコミュニケーションツールにより情報収集や伝達が容易に出来るようになりました。 それが当たり前として恩恵すら感じなくなってきているのが現代人ではな […]
2023-02-05 / 最終更新日時 : 2023-02-05 積荷オヤジ ライフワークバランス 転職とプロスペクト理論 今週後半は関東平野部でも雪予報が出ていて、物流や建築関連の屋外系の仕事に影響が出るかもしれません。 横浜でも2月は雪が降る年が多いイメージがありますが、さてさて今回はどうなることでしょう? 寒暖の差を繰り返しながら春が訪 […]
2023-01-29 / 最終更新日時 : 2023-01-29 積荷オヤジ ライフワークバランス シンギュラリティ 2045年問題 来年に迫った物流業界の2024年問題が様々なメディアを賑わせていますが、〇〇〇〇年問題という具体的な西暦を当てはめて事前に警鐘・象徴化するケースは多々あります。 記憶に残るところでは過去に2000年問題というのがありまし […]
2023-01-22 / 最終更新日時 : 2023-01-22 積荷オヤジ ライフワークバランス 事業主 と なんちゃって社長 軽貨物ドライバーの多くが個人事業主という肩書で仕事をされています。 経営者でもある「事業主」と言えば聞こえは良いですが、果たして肩書・名称と実体は合致しているのでしょうか? 法人で「社長」を名乗るのは普通ですが、個人事業 […]
2023-01-15 / 最終更新日時 : 2023-01-15 積荷オヤジ ライフワークバランス シナプスシナプスルルルルルー シナプスシナプスルルルルルー いったいなんのこっちゃ? ですよね。 昭和の時代を生きてきたオッサンオバサンなら、全体の語感やルルルルルーから「魔法の呪文?」と連想するかもしれません。 そこに行きついた中高年の方々なら、ま […]
2023-01-08 / 最終更新日時 : 2023-01-08 積荷オヤジ ライフワークバランス Amazonの新配送をどう考える? 先月、Amazonから新しい配送プログラムが発表されました。 Amazon Hubデリバリーパートナープログラム という名称で、配送のラストワンマイルを担う手段にまた一つ可能性を開拓した形となっています。 既存の宅配ドラ […]