2023-07-16 / 最終更新日時 : 2023-07-16 積荷オヤジ ライフワークバランス LIFE SHIFT WORK SHIFT その1 別ブログにて既報の通り、この度軽貨物ドライバーの第一線(本業)の仕事から引退いたします。 理由は後でお伝えしていきますが、個人的な2024年以降の問題とでもしておきましょうか。 まあ人間誰しも避けられない「老い」をいよい […]
2023-07-09 / 最終更新日時 : 2023-07-09 積荷オヤジ ライフワークバランス 60代になってどう働くか? 今年は「寿命」というものを意識する1年になりそうです。 ゴールデンウィーク直前に父が他界し、母は認知症で施設からは2度と出てこれる可能性も無い。 3~4年前には普通に笑顔で語り合っていた両親も、たった数年で変わり果てた姿 […]
2023-07-02 / 最終更新日時 : 2023-07-02 積荷オヤジ ライフワークバランス 蟻の一穴 今年も半分過ぎてしまいましたが、皆様の現在の「生きる」手応えはいかがでしょうか? 何をもって「生きる手応え」と感じるのは人それぞれですが、しっかりとした目標があってそれに対する進捗状況が順調ということであれば「手応え」と […]
2023-06-25 / 最終更新日時 : 2023-06-25 積荷オヤジ ライフワークバランス CMは鵜呑みにできない 「デリプロは配達個数に関係なく、安定した収入を保証します!」 こんな笑劇・・・いや衝撃的なCMが堂々と流れていることを知っていましたか? トラック、軽貨物、一般営業車を使用する者は大抵車内でラジオを聞くことも多いので、こ […]
2023-06-18 / 最終更新日時 : 2023-06-18 積荷オヤジ ライフワークバランス 正解の無い時代 勤務先企業、勤務場所、仕事内容、労働時間、給与、賞与、福利厚生・・・ あらゆる条件において全く不満のない働き方をしている人って、いったいどれぐらいいるのだろうか? 必至に受験勉強を頑張ってきて良い大学を出て、誰もが知って […]
2023-06-11 / 最終更新日時 : 2023-06-18 積荷オヤジ ライフワークバランス ゆでガエルJAPAN! 日本ってこんなに住みにくい国でしたっけ? 20年ほど前に辞令で海外に赴任したある企業の会社員が無事に任務を終え、昨年末に帰国し再び日本で暮らすようになった正直な感想なのだと。 浦島太郎の話を彷彿とさせるような、まるで様変 […]
2023-06-05 / 最終更新日時 : 2023-06-11 積荷オヤジ ライフワークバランス 残業代に頼る働き方にサヨナラしよう 運送業界への非難の声があちこちから聞こえてきます。 メディアが毎日のように「2024年問題」を取り上げていますが、そもそもこの問題は5年前から課せられていた宿題だったはず。 しかし宿題提出まで残り1年を切っているのに、い […]
2023-05-28 / 最終更新日時 : 2023-05-28 積荷オヤジ ライフワークバランス 貴方のモットーは?ポリシーは? 言葉って難しい・・・ 昭和の時代は国語教育に一貫性があって、言葉の意味・使い方は割と皆が普通に使いこなせていた感がある。 しかし時代とともに若者を中心に「造語」が台頭してきて、同じ日本人なのに世代間で言葉が通じない・意味 […]
2023-05-21 / 最終更新日時 : 2023-05-21 積荷オヤジ ライフワークバランス 因果と輪廻 久しぶりに自宅で過ごす日曜日。 この数週間はまさに近未来に起こり得る出来事を疑似体験したような日々だった。 人が亡くなるとはどういうことか? そこで何が起きるのか? 身内に課せられた法の縛りとは? 文字・言葉で見聞きする […]
2023-05-07 / 最終更新日時 : 2023-05-07 積荷オヤジ ライフワークバランス 改めて思う、軽ドライバーという働き方のメリット 今日は親の死後、初めての何もしない日・休息日にしました。 この10日間というもの、遺品整理や諸々の手続き・準備等で全く自分のことができません。 昼飯すら食わず水分さえ取るのを忘れるほど忙殺される。 親の家のご近所さんの弔 […]