12月 16, 2018 / 最終更新日 : 12月 16, 2018 積荷オヤジ ライフワークバランス 自己分析 性格・長所短所・癖・嗜好・夢・・・ 自分のことをどれだけわかっていますか? 自分をしっかりと把握せずに曖昧な動機で転職すれば、面接官に見抜かれる。たとえ採用されたとしても見栄や賃金等に心動かされただけの働き先では、やがて […]
12月 15, 2018 / 最終更新日 : 12月 15, 2018 積荷オヤジ ライフワークバランス 不安定を安定に 運送仕事に従事する者にとっての一つの問題として、仕事量と収入の不安定さがあげられましょう。 俗に言う繁忙期と閑散期の荷量の違いが収入にも影響する。正社員ドライバーであれば月の収入はさほど変わらずに済むでしょうが、そういう […]
12月 14, 2018 / 最終更新日 : 12月 14, 2018 積荷オヤジ ライフワークバランス 健康管理 秋をすっ飛ばしていきなり真冬になったような冷え込み。特に寒さに弱い私には辛い季節になりました。 人間の体は急激な環境変化に弱いようで、私の周辺では屈強に見えるトラックドライバーの方々も、繁忙期を迎えたというのに体調を崩し […]
12月 9, 2018 / 最終更新日 : 12月 9, 2018 積荷オヤジ ライフワークバランス DRIVER SHIFT 医療の進歩等により人間の寿命が伸び続けています。確かに最近の高齢者は昭和の時代に比べて元気な方が増えているように感じます。 病院の待合室などでは「何でここにいるの?」とツッコミたくなるぐらい、どこも悪く無さそうなご老人達 […]
12月 8, 2018 / 最終更新日 : 12月 8, 2018 積荷オヤジ ライフワークバランス 労働余命 いつか訪れる働けなくなる日。それは明日かもしれないし数十年後かもしれません。来るべき日に備えて私たちは何をすればよいのでしょうか・・・ 特に肉体労働系の仕事をしている者にとって、ケガ・病気は労働余命を縮める大きな要因とな […]
12月 7, 2018 / 最終更新日 : 12月 7, 2018 積荷オヤジ ライフワークバランス 働き方の定点観測 現在の働き方を自己採点すると何点ぐらいですか? 100点を付けられる人はなかなかいないと思いますが、そもそもどのような状態が「100点」なのかをきちんと分かっているかどうかすら怪しいですよね。多くの方は50点~70点ぐら […]
12月 2, 2018 / 最終更新日 : 12月 4, 2018 積荷オヤジ ライフワークバランス ガソリンスタンドが無くなるぅ? 師走。走るという字が妙にイメージしやすい、いよいよ運送業界の大繁忙月となりました。 マルチワークしている私にとって、本業の軽運送業だけでなく複業全てにおいて慌ただしく、時間調整がシビアになる。1日が全くムダのない過密スケ […]
12月 1, 2018 / 最終更新日 : 12月 2, 2018 積荷オヤジ ライフワークバランス 法人成りする価値 軽運送業を始める過程において、会社員辞めての独立、無職・フリーターからの脱却、学卒即開業、副業として・・・ といろいろなパターンがあるわけですが、スタートのハードルが低い分、最終的にどこを目指しているのかという点において […]
11月 30, 2018 / 最終更新日 : 12月 2, 2018 積荷オヤジ ライフワークバランス 決断力 会社を辞める時、転職を決意する時、結婚をする時、家を買う時・・・ どんな人にも必ず決断を迫られる時があります。が、決断するスピードには個人差がかなりある。速ければ良いとは限りませんが、熟考したからといって必ず良い結果とな […]
11月 26, 2018 / 最終更新日 : 11月 26, 2018 積荷オヤジ ライフワークバランス ドライバーの向き不向き 少しづつ荷量が増えてきて、いよいよ年末に向けての繁忙期の雰囲気が漂ってきている今日この頃。 この時期になると運送会社のホーム上は数多くの荷物で通路も狭くなり、各トラックドライバー達がパレットを引く導線上で喚き散らす姿は、 […]