仕事は?収入は? 人類は何処へ向かうのか?忍び寄る恐怖!
多くの経済活動が鈍化している3月初旬。
身の回りにも顕著な変化が見て取れるようになってきました。
もし3月中旬を過ぎてもウイルス騒動が沈静化していなければ・・・
たらればの恐怖が忍び寄っている?
私のルーチンとも言える毎週のファミレスでの一人ミーティング。
今はwebライティングの仕事場にもなっているファミレスにも変化が起きている。
客足が目に見えて落ちています。
今週は月曜日の深夜と水曜日の夕方に別々のファミレスにお邪魔しました。
普段であれば平日の日中から夕方にかけては幼稚園や保育園のお迎えの帰りのような子供連れのママ友集団で賑わっているし、深夜は若者のグループが入れ代わり立ち代わり利用しています。
しかし深夜も昼間も別々のファミレスで全く人気がありません。
店員さんとはすっかり顔馴染みになっていていろいろ話を聞いてきましたが、政府の外出自粛要請が出たあたりから客足が大きく減って売上にも影響が出始めているのだと。
昼間のファミレスで客が自分一人だけ。貸し切り状態なんて想像できますか?
実際入店した時は店内は私一人だけという状況でしたし、結局2時間半ほど滞在している間に来た客は私以外に2組のみ。
ホテルのビュッフェ形式がしばらく中止になる報道がありましたが、ファミレスでもサラダバーを同様にしばらくサービスを中止するところが増えています。
まあビュッフェ形式では食品の取り分けは誰もが触るトングのようなものが使われますし、その近辺で平気で会話もしているし、衛生面ではチェックが入るのは仕方がない。
むしろ今まで何も気にせずにいた状態が今となっては信じられないぐらいですね。
運送の仕事においても荷量が減っています。
例年ですとこの時期は新学期も近づきプチ繁忙の様相を呈してくるのですが、3月に入っても荷量は増えるどころか減少気味です。
今週は毎日お昼過ぎには配送業務は終わっていましたから。
一方で自宅待機やテレワークが増えたため宅配関係は逆に忙しくなっているようです。
先日ヤマトと佐川が一時的に置き配をOKしたことでも、現在の客への接触回避ニーズを優先したことがわかります。
以前このブログでもドライバーやジムによる感染の危険性をお伝えしていましたが、ようやく各方面に浸透してきた感があります。
両方の当事者でもある私はかなり危険ですな ^^;
運転手絶句「こんなに早く決断されるとは」観光バス会社”ほぼ全員解雇”…新型コロナ 入国規制が追い打ち
こんなニュースが出て来ました。↑
これはもはやどの企業・職種においても他人ごとではありません。
職場内に一人感染者が見つかればほぼその周辺は自宅待機になり、接触経路によれば企業全体が当面の休業を強いられる。
休業で済めばまだしもスタッフを維持できないぐらいに経営が悪化してしまうとヤバい。
もしヤマト運輸や佐川急便のドライバーに感染者が見つかれば・・・
「たらればで語るな!」と叱られそうですが、現実に郵便局や銀行などで店舗業務が閉鎖している事例も出て来ている。
物流やライフラインに近いところで休業が出始めると「マスクがない」「トイレットペーパーが買えない」どころの騒ぎでは済まなくなる。
無休で自宅待機、休みたくない…新型肺炎、非正規の収入直撃 労働局「深刻な相談目立ってきた」
こんな報道もありました。↑
フリーランスの者にも影響は出始めています。
もともと働き方に柔軟性があり在宅ワークが可能な人は対処できる部分もあるのですが、特定のクライアントに依存していると、そのクライアント自体に休業とか影響が出始めるとそこにぶら下がって仕事を請けている者は当然深刻な状況になる。
委託のドライバーだって同じです。
3月の後半になってもまだウイルス騒動が沈静化せず、経済活動が更に縮小していけばいよいよマズイことになる。
今何とか従事できている仕事もいつ中断・打ち切り・解雇となってもおかしくない。
企業や会社を存続させるためには経営者は一時的にせよ非常な決断を迫られるのです。
誰かをクビにしなければ会社が危うい。
しかしクビに出来たとして、ウイルス騒動が終焉し世の中が通常に戻り出した時、果たして人は戻ってくるだろうか?
切られた人は必死に仕事を探し、どこかへ散らばっていく。
一旦確保した仕事から離れるのは多くの人に取って不安です。転職をスパッと決断できない人が多いことからもわかりかすよね。
戻って来て!と言われても自分を切った会社をどこまで信用できるのか?
年金制度は年々怪しくなり、なりふり構わずルール変更を繰り返している。
終身制度も崩壊同然であり退職金や賞与といったものもなくなるどころか、45歳リストラみたいな風潮まで堂々と行われてきている。
もはや国も企業も頼れない時代になっているところへ今回のウイルス騒動。
株価も安定せず為替も急激な円高が進んでいる。1週間で5円動くのは緊急事態です。
多くの企業がリスクを織り込んでいる1ドル105円を割り込むところまできており、日本経済はどこまで打撃を受けるか?オリンピックなどやっている場合なのか?
正社員とか非正規とか働き方に正解は無いかもしれません。
いかに強い働き方が構築できるかどうか。
収入は自分で作っていく時代です。
いろんなツケが回ってきた感がありますね。
変革・改革にはいい機会かもしれないですね。
いまは自営業(軽貨物)で企業間ルート配送をしてますが、
宅配にも参入して、いまのうちに宅配スキルを身につけようかと思案中です。
ほそひとさん コメントありがとうございます。
多くの人が想定外の状況になっていると思いますが、
各人が今できることをしっかりやっておくことが大事だと思います。
ピンチをチャンスに変えるための準備期間だと割り切って
爪を研いで近未来に備えたいですね。