最強のギフト

皆様とオンリーワンな働き方を考えていくこのサイトですが、今回はちょっと息抜きしてオンリーワンなギフトについてのお話しです。

贈られた人の心に深く刻まれ、贈った人のセンス・株が急上昇するようなプレゼント。皆様のこれまでの代表作は何でしたか?

 

もうすぐバレンタインデー。日本のイベントの中ではすっかりメジャーな部類となっていますが、最近はお決まりのパターンとは別にいろいろ工夫したプレゼントスタイルが出てきましたよね。例えばバレンタインデーはチョコ、女の子から男の子へ、というのがお決まりでしたが、最近はチョコ以外の物でも不思議ではなくなっていますし、同性から同性へというパターンも市民権を得ているようです。私は義理でも何でも男の子から友チョコはもらいたくないなぁ・・・^^;

他のイベントでもそうですけど、いろいろ新しい試みが出てきているのは時代の流れなんでしょうねぇ。私は人と違ったことをするのが好きなので受け入れちゃいますけど、それでも最低限残しておきたい文化とか風習は大切にしたいですね。

 

プレゼント・贈答というスタイルの変化が表れているのは、例えばお中元・お歳暮。企業や取引先担当者間での慣習撤廃が進み、個人間でのやりとりも年々希薄になってきていますね。昔は時期になるといろいろなTVCMが流れていましたが最近はほとんど無くなっているようで。

結婚式の引き出物も最近はギフトカタログから出席者各自が好きな物を選ぶパターンが定着しました。披露宴当日に重たい引き出物を持たせて帰らせることへの配慮が行き届いてきたことは良いこと。以前は引き出物のパターンがどの披露宴も似たような品になるので、家に食器セットが溜まって難儀した経験ありませんか?(笑)結局フリーマーケットとかメルカリで片付けられてしまう贈答品(悲)

形あるものは、どうしても残しておくのが難しい部分もある。プレゼント最強品は「現金」と思っている方は少なくないと思いますが(笑)、確かに貰う側はとっても嬉しいし役に立つ。だが速攻で姿形が無くなる典型的なプレゼントでもあります。贈った側も微妙な感情が芽生える・・・

いかに相手の心に刺さるか、永遠に残しておけるか、そういうギフトは何だろう・・・?



これからのシーズンには進級・進学・新社会人のお祝いという需要がある。成人祝い、還暦記念、結婚式記念、クリスマスやプロポーズの秘密兵器として、ありきたりなプレゼント品と違い、この世に唯一無二。どこかの社長が何億出そうが同じ物を手に入れることが出来ないという贈り物があったらインパクトがあるのではないだろうか?

 大切な人へ
メッセージを込めた星のプレゼント

最近ではネーミングライツ(命名権)というのは施設等でいろいろと増えてきましたが、まだまだ企業レベルのお話しで個人的に誰でも利用できるほどには浸透していない。そこで個人的に難しくなく出来る「形」ではなく「価値」というプレゼントはどうだろうか。他の人と差別化できるプレゼント、相手の想像を超えたインパクトを演出することが出来れば、贈った人の価値・存在感もグーンとUPする。

 

目指すオンリーワンは働き方だけではない。アイデア・センス・企画力・洞察力、ライバルのありきたりな発想・常識を超えたところに何かが生まれてくる。相手の期待値以上のものを提供できるようになれば、結果や運気はどんどん良くなっていくはず。無難にまとめるのは誰にでも出来る落としどころ。本当に大切だと思う相手・イベントであるなら、プレゼントを渡すのはやっつけ作業になってはいけない。一味違う「オンリーワン」を相手の心に強く深く突き刺してやりましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です